相模原市の慢性病治療が得意な鍼灸院はりきゅう中野屋です。
2017年最後の八王子はり(経絡臨床)研究会第二例会です。参加者はフルメンバーの12名です。ちなみに本日は終了後に忘年会があります(^_^)v
まずは20代前半の若い方が良く通る声で実技目標の読み上げをします。
1時間目は動脈硬化について
動脈の血管壁が老化して硬くなるだけでなく、血管の内側にも脂肪のかたまりがこびりついて血行が悪くなり、血液が詰まりやすくなる状態です。(日本動脈硬化学会HP引用)
女性よりも男性に多い病気です。(閉経後は女性もリスク増大します)
タイプは3つあり、アテローム硬化、中膜硬化、細動脈硬化です。比率はアテローム(粥状)硬化がほぼ占めているといわれています。
アテローム硬化は心臓に起こると心筋梗塞、狭心症、脳に起これば脳梗塞、脳血栓、大動脈に起これば大動脈瘤や大動脈解離、末梢血管では閉塞性動脈硬化症を引き起こすとされ、これらを動脈硬化性疾患といいます。(日本動脈硬化学会HP引用)
講義では発生メカニズムについても教わりました。
危険因子としては脂質異常症、糖尿病、高血圧などがあるが、多くは生活習慣の乱れともいえるそうです。
鍼灸院に動脈硬化を治療する目的で来院する方はほぼいらっしゃらないと思います。しかし、通院中または新患の方でめまいや手足のしびれ、下肢の動きなどで取り扱ってよい症例かどうかを見極めるための知識となりました。
2時間目は経絡治療に基づいた標治法のすべて(総論)
このテーマは千葉先生からのご講義です。10数年前にもされたそうですが私も含めて新しい会員のために行われました。
『病巣部にとらわれないで、その周囲の気を巡らすこと』
『終了時に検脈をして効果を判定すること』
講義終了後、質問・感想を聞かれたので「ここで学んでいる以上、今日お聞きした内容はすべて覚えなくてはならない」と述べました。講義内容は私にとってすべて金言であり遠くない将来には身に着けようと思う内容でした。
※私の心とボイスレコーダーに講義内容は収めてますが、ここでは公開しません。
はりきゅう中野屋
相模原市中央区上溝2429-1
TEL:042-854-8914(予約制)
受付時間:午前9時~12時、午後2時~7時
定休:日曜日・水曜日
ご予約の際は、希望の日時にとれない場合があります。
一人でやっていますのでご不便おかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします!